こんばんは、木綿母です。
スーパーなどで
子供「あれ買ってー!泣」
親「買いません!怒」
こんなやり取り、見かけますよね。
こんなご時世ですから、子供と買い物へ行くのは控えていらっしゃる方も
多いかと思いますが…。
我が子はそういったことがあまりないのです。
あ、もちろんゼロではないです(;^ω^)
状況によってはあれが欲しいとかこれ買ってと言うこともあります。
それでもグズグズ泣いたり怒ったり、その場に座り込むといったことは
ほとんどありません。
そこで本日は、私が子供を買い物へ連れていく際に
気を付けているポイントをまとめてみました!
目次
買い物する場所を決めている
まず一つ目のポイントは、同じお店で買い物するようにすることです。
いつもと違うお店へ行くと、当然品ぞろえが違って
見慣れないものがあったり陳列が違ったり
それだけでも子供はソワソワ、ワクワク。
落ち着きはなくなりますし、初めて見るものに興味津々。
何でも魅力的に見えてしまいます。
そうなると何でも欲しくなりますよね。
私はいつも同じお店へ買い物に行くようにしているので
子供はあまりはしゃぎませんし、店内のどこに何があるかもだいたい把握しています。
買いに行くものを事前に伝える
目的もなくぶらぶらするのは
大人でさえ無駄遣いしてしまいがち。
なので、買い物へ行く前に
「今から〇〇を買いに行くよ」と、子供に伝えておきます。
すると目的がはっきりしているので
目移りすることも少なくなります。
まねで返す
それでも「あれ買って!」「これが欲しい!」
と言うときは
「あれが買いたいね」「これが欲しいんだね」と
子供の言葉をまねで返します。
「買わないよ」とか「ダメだよ」と否定はしません。
買いたい、欲しいと思った子供の気持ちを受け入れてあげます。
(実際には必要なければ買いませんが( ゚Д゚))
子に役割を与える
ふらふら、うろうろ、きょろきょろしないように
何かお仕事をしてもらいます。
何でもいいのです。
カートを一緒に押す、商品をとってもらうなど
子の年齢に合わせて出来そうなことを頼んでみます。
私は、3歳息子にはエコバッグを持ってもらう
5歳娘には商品をとってきてもらう、かごへ入れてもらう
などの指示を出します。
ただ、現在はウイルス感染拡大を防ぐために
極力買い物へは一人で行くようにしています。
せっかくの子供の成長の場を奪われているようで
非常に残念ですが
もうしばらく辛抱ですね。
まとめ
もちろん、いつも上手くはいきません!
子供たちの気分や状況によっては、不貞腐れたりグズグズ泣いたりもします。
でも「泣かないの!」「グズグズ言わないで!」とは言わないようにしています。
周りの方々にはご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちにはなりますが
子の気持ちを否定したくないのです。
ひとしきり思いをぶつけたら、私がその思いを受け止めたら
すっきりして気持ちを切り替えることができると信じて、待ちます。
私自身、体調が悪かったり気持ちに余裕がないと
イライラしたり、グズグズに付き合えなかったりします。
まずは自分の体調と気持ちを整えて
不要な口は出さず、子を静かに見守る力を鍛えなければと日々思う
木綿母でした。
ではでは。