広告




つぶやき

親子の繋がりの不思議

こんにちは。

今日は子育て中の私の気付きをお話します。

私は長女出産のために退職してから約8年ぶり

2023年4月からパートで働き始めました。

末っ子入園のタイミングです。

ちょうど自分の時間も出来るし…といことで。

そういう方、多いんじゃないでしょうか。

それから2年ほど勤めましたが

その間、子供たちが体調を崩すことが多かったんです。

新しい環境だし…。まだ小さいし…。仕方ないよね。

と自分に言い聞かせて、仕事を急遽休ませてもらったり

実家の両親に預かってもらったりして

なんとか過ごしていました。

子供たちもそうなんですが、自分自身も体調が良いとは言えず。

なんだか元気が出ない。忙しい。疲れが取れない。感染症にかかりやすい。

そんな自覚がありました。

今年の3月で仕事を辞めてからは

「さぁ、これで子供たちの体調不良にも動じないぞ」なんて思っていたんです(笑)

ところが…

半年ほど過ぎたころ気が付いたのですが

「あれ、全然風邪ひかない」

毎日元気に学校・幼稚園へ行ってくれます。

11月半ばまでの間で3人まとめても発熱で休んだのはたったの1日(笑)

これって母である私の心身状態が、子どもたちに大きく影響してるのではないか?

と思ったんです。

お母さんの笑顔が家族を元気にするなんて、こんな幸せな理論信じない手はありません♡

11月後半に差し掛かった今、幼稚園でインフルエンザが爆発的に流行。

もれなく我が家の末っ子もインフルエンザA型の診断を受けてしまいました。。

久しぶりの高熱。

健康な日常のありがたみを実感している今日この頃。

母と子のつながりの深さに感動した木綿母でした。

皆さんも流行病にはお気を付けください。ではではー。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

PVアクセスランキング にほんブログ村